• IT製品・SaaS選びに 迷ったら

    14,172 の製品・サービスと

    149,976 のレビューで

    最適なサービスを見つけよう。

  • AI×SaaSを選ぶならITreview.AI

    AI時代の製品選定にもITreview!
    製品のカテゴリーや搭載機能別に生成AI搭載製品を選定できる「ITreview.AI」をリリース!

    AI×SaaSを選ぶならITreview.AI
  • レビュー数15万件チャレンジキャンペーン第3弾 開催中!

    レビュー掲載で最大15,000円分のAmazonギフトカードを進呈!対象製品は全製品!このチャンスをお見逃しなく!

    レビュー数15万件チャレンジキャンペーン第3弾 開催中!
  • ITreview.AIレビューキャンペーン実施中!

    レビュー掲載で最大7,500円分のAmazonギフトカードを進呈!このチャンスをお見逃しなく!

    ITreview.AIレビューキャンペーン実施中!
  • ★最大2000円分のPayPayポイントプレゼント★

    レビュー掲載で最大2000円分のPayPayポイントプレゼント!(最大5製品投稿可/先着)

    ★最大2000円分のPayPayポイントプレゼント★
弥生会計 Next

弥生会計 Next


非公開ユーザー

合同会社 宙

4.5

初めての決算うまくいきそうです

代表の友人の税理士さんから弥生の会計ソフトを勧められ試行版から導入を決めました。 電話でのサポートを受けながら仕訳を実施、試行期間終了とともに弥生会計Next(ベーシックプラス)を導入しました。 サポートとAI取引入力は使って便利でした。 サポートについていうと 試行版の時と同様電話でのオペレータサポートは質問に対して丁寧に対応していただき、またわかりやすく説明いただき 仕訳を間違いなく進めることができました。 また「AI取引入力」機能は具体的な事例を入力するだけで仕訳案すばやく提示してくれるので時間節約(サポートに頼ることなく)につながりました。

EC-CUBE

EC-CUBE


非公開ユーザー

4.0

ECサイトを安価に広告なしで運用できます

優れている点・好きな機能 ・基本的に無償で使えるので、コストパフォーマンスに優れている。 ・オープンソースなので、自由度の高いカスタマイズが可能であること。 その理由 ・無料のショッピングカートの場合、広告リンクがあったり、有償オプションによりサイトの機能強化を実現することが多く、結果的に高額な運用費用が発生してしまう。 ・EC-CUBEの場合も有償プラグインやテンプレートがあるものの、コミュニティーやサポートサイトが充実しており、ネット上の情報も多く、スキルに応じたカスタマイズが可能。 なにより、レンタルしているサーバー内で自己完結できる安心感が良い。

カテゴリーを探す

人気カテゴリー

課題から探す

週間ランキング

  • 読み込んでいます
  • 読み込んでいます

187,376人が利用する
SaaSレビュープラットフォームに参加する

ITreview Labo

ITreviewに参加しよう!