【2025年】IP無線アプリのおすすめ10製品(全11製品)を徹底比較!満足度や機能での絞り込みも
-
Buddycomは現場で働くデスクワーカーのためのコミュニケーションツールです。 相手が電話に出ない、メールやチャットを送っても見てもらえない。そんなお悩みありませんか? Buddycomは、だれでも「かんたん」に、操作ミスや想定外の動きなど「間違わない」で使え、刻々と変わる状況に対応した「速い」情報共有を実現します。 【基本機能】 ・音声通話 ボタンを押すだけでグループ内のユーザーへ一斉発信ができます。グループやユーザー数は無制限。 電話やチャットと異なり、常に音声での会話が出来るようにしているため、気軽に・かんたんにコミュニケーションできます。 また発信する際は電話のように双方向に話せ、受信も複数のグループの会話を同時に聞くことが出来ます。 ・録音&テキスト化&翻訳 通常のチャット機能のように文字や画像でのコミュニケーションや、話した内容の聞き直しが出来ます。 また話した内容はテキスト化され、文字で送った内容を読み上げることが出来るほか、23か国の言語に翻訳することも可能です。 ・ライブキャスト (映像配信) 現場の状況をライブ映像で共有しながら、話すことが出来ます。 Buddycomは高速処理に強みがあり、映像でも遅延することなく、共有することが出来ます。 ・MAP通話 ユーザーの位置情報の確認、MAP上の指定したユーザーとのコミュニケーションが出来ます。 緊急時に現場に近いユーザーと話したい、同じエリアの複数店舗間で情報共有し、連携を図りたいと言ったニーズに応えます。 【その他特徴】 ・大企業から中小企業まで、1000社以上、ほぼ全ての業種に導入実績あり ・継続率は約94%/年と高評価 ・既存のセンサーや監視カメラなどと連携することで、迅速な対応を実現 【お客様からの声】 ・騒音下でもクリアな音声コミュニケーションが可能になりました。 ・ 店内での「人・物・場所を探す時間」を大きく短縮し、お客さまサービスが向上しました。 ・記録システムとの併用で、介護スタッフ1人あたり月間15~20時間の効率化を実現、お客様サービスの質が向上しました。 ・専用の無線機から移行することで、荷物が500g軽くでき、1台あたり月額数千円の節約になりました。 【導入時に必要なもの】 ・使用する端末(iOS、Android、windowsに対応) ・Buddycomアプリ ・必要に応じて、現場に合わせたイヤホンマイク 1か月間の無料トライアルはこちら https://console.buddycom.net/static/pc/signup.html#/
生成AI機能
FAQ自動生成問い合わせ履歴や文書を解析し、AIが質問と回答を自動生成。短時間で高品質なFAQを整備。生成AI機能満足度-0
-
4.2
機能満足度
平均:4.2
-
4.2
使いやすさ
平均:4.2
-
3.9
導入のしやすさ
平均:3.9
-
3.7
サポート品質
平均:3.7
- Livecast Enterprise:2600円/月
- Talk Enterprise:1200円/月
- Talk Lite:600円/月
詳細を閉じる -
-
比較
LINE WORKSラジャーとは、LINE WORKS株式会社が提供しているIP無線アプリ製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
RECAIUS フィールドボイスインカムとは、東芝デジタルソリューションズ株式会社が提供しているIP無線アプリ製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
-
比較
Callsignとは、ソニーマーケティング株式会社が提供しているIP無線アプリ製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
-
比較
IP無線スマホとは、株式会社ププルインターナショナルが提供しているIP無線アプリ製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
-
比較
詳細を開く -
比較
スカイトランシーバー プラスとは、NECネッツエスアイ株式会社が提供しているIP無線アプリ製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く
- 1
- 2
IP無線アプリの基礎知識
IP無線アプリとは、携帯キャリアのネットワークを利用した無線による音声通話機能を備えたアプリです。
発信先で着信操作が必要な電話やSNSなどのグループ通話機能とは異なり、無線機と同様のボタンを押すだけで特定の相手・グループと一斉に通話ができる機能を持っています。
導入にあたって、免許の取得や申請はいらず、仕事で利用するスマートフォンにアプリをインストールすることで利用できます。基本的な機能として録音や文字起こし、グループチャット、GPSなどのデータを活用できます。
専用のデバイスやイヤホンと組み合わせることで、スマホ型インカムとしての利用もできるため、イベントや会場設営など、外での密なコミュニケーションが必要となる職種においては、非常に有用なアプリケーションなのではないでしょうか。
IP無線アプリの定義
・携帯電話回線といったキャリアのネットワークやWi-Fiなどのデータ回線を使用し、無線による音声通話機能を付与するアプリ
・相手先で着信操作が必要な電話やSNSなどのグループ通話機能とは違い、無線機と同様のボタンを押すだけで特定の相手・グループと一斉に通話が可能となる機能を備える
- IP無線アプリの機能一覧
- 基本機能
IP無線アプリの機能一覧
基本機能
機能 |
解説 |
---|---|
音声通話機能 | 携帯電話会社の通信網やWi-Fiなどのデータ回線を利用するため、高品質でリアルタイムな音声通話ができる |
グループトーク機能 | 指定したメンバーでトークルームを作成し、グループ内で複数名による多重同時通話が可能 |
録音・文字起こし機能 | 通話の音声データを録音でき、文字起こしができる機能を有するアプリが一般的 |
グループ・個別チャット機能 | グループチャットや個別チャットが可能 |
グループ一斉通信機能 | 指定したグループへテキストや音声メッセージ、画像などが一斉送信できるアプリも多い |
関連ブログ
ITreviewに参加しよう!