【2025年】オンラインイベントプラットフォームのおすすめ10製品(全19製品)を徹底比較!満足度や機能での絞り込みも
-
ウェビナー・動画配信を成果の出る「営業の場」に変えていく -- ウェビナー、動画配信、イベント管理が、1つのプラットフォームで完結。 準備から配信、参加者のエンゲージメントまで統合的にサポートし、営業効率化やリード獲得、集客・商談数の向上に寄与します。 ①準備から実施、分析までをワンストップで 配信はもちろん、申込管理、アンケート、チャット、メール配信など、多機能でありながらシンプルな操作性を実現。 ②顧客データの活用で効果的なナーチャリング 参加者をセグメント化し、興味関心に合わせたフォローアップが可能。顧客理解を深め、成約率向上に貢献します。 ③詳細なデータ分析で次回のイベント戦略を強化 視聴者属性、視聴時間、アンケート結果などを分析し改善点を見える化。PDCAサイクルを回し、効果的な運営を実現できます。 ▼こんな方におすすめ ・動画配信やオンラインイベントを効果的に活用したいマーケティング担当者 ・顧客との接点を最大化し、商談化率を向上させたい企業 ・イベント運営の負担を軽減し、質の高いイベントを開催したい主催者 ============================= ■ ウェビナー・動画配信プラットフォームとして ============================= ネクプロの動画配信プラットフォームは、企業が求める全ての配信ニーズに応えます。 ● ライブ配信 リアルタイムでの生放送により、視聴者との即時性の高いコミュニケーションを実現します。 ● 疑似ライブ 事前収録した動画を指定日時に自動配信し、リアルタイムのチャット対応で臨場感を提供します。ライブ配信のリスクを回避しながら、視聴者にライブ感を与えることで高い評価を得ています。 ● オンデマンド 視聴者が都合の良いタイミングでコンテンツを自由に視聴できるため、柔軟な視聴体験を提供します。 さらに、ネクプロは申込フォーム、アンケート、メール配信、投票、資料配布、有料決済など、イベント開催に必要な全機能を一つのプラットフォームで完結させます。 ブラウザベースで動作するため、アプリのインストールは不要。これにより、管理工数を削減し、開催回数を増やし、顧客接点の最大化と商談化率の向上を実現します。 ============================= ■ イベント管理ツールとして ============================= ネクプロは、オンラインおよびハイブリッドイベントの成功を総合的に支援します。 ● 告知LP・申込フォーム作成 魅力的で訴求力のあるページで参加者を引き付け、登録率を向上させます。 ● チャット、ライブ投票 リアルタイムのエンゲージメントを強化し、参加者とのインタラクションを促進します。 ● 展示ブース作成、イベントサイト作成 ユーザー体験を向上させ、ブランド認知を高める効果的なイベント運営が可能です。 ネクプロは、申込者や参加者のデータをリアルタイムで反映し、視聴履歴や離脱率、アンケート回答などのデータを詳細に分析します。 これらのデータは、Salesforce、Pardot、HubSpotなどの主要ツールと自動連携し、運営工数を削減しつつ、効果的なフォローアップを実現します。 さらに、ユーザーデータは協賛企業・出展企業と共有可能で、マーケティング効果を最大化します。 ============================= ■ ポータルサイトとメディアサイトの構築 ============================= ネクプロを活用することで、蓄積したコンテンツを最大限に活用し、オリジナルのメディアサイトを簡単に構築できます。 プログラミング知識は一切不要で、会員制や有料制、社内研修など、あらゆる利用シーンに対応可能です。 継続的なコンテンツアップロードにより、顧客接点を増やし、商談・受注機会を最大化します。 ============================= ■ トータルサポート ============================= ネクプロは、オンラインイベント運営に不安を感じる企業に対して、包括的なトータルサポートを提供します。 企画から運営、設定代行、スタジオや機材手配、デザインカスタマイズ、アンケートやメール設定の代行、運営事務局サポート窓口、テクニカルスタッフ派遣、収録動画編集、開催後のサポート、データ集計・分析まで、あらゆるニーズに対応した高品質なサポートを提供します。 ============================= ■ ネクプロがもたらす価値 ============================= ● 効率性の向上 複数のツールを統合し、運営工数を削減。ワンストップで管理が可能です。 ● エンゲージメントの最大化 リアルタイムのインタラクションと詳細なデータ分析により、顧客接点を強化します。 ● 柔軟性と拡張性 多様な配信スタイルとサイト構築機能で、ビジネスニーズに合わせた柔軟な対応が可能です。 ネクプロは、単なるツールではなく、ビジネスの成長と成功を支えるパートナーです。 効率的で効果的なコミュニケーションを実現し、企業のオンライン活動を最大限にサポートします。 #動画配信 #ウェビナー #ライブ配信 #疑似ライブ #オンデマンド #B2B #SaaS #ビジネスソリューション #デジタルエンゲージメント #オンラインイベント #ハイブリッドイベント #イベント管理 #顧客接点 #商談化率向上 #効率化 #エンゲージメント最大化 #柔軟性 #拡張性 #リアルタイム配信 #視聴履歴 #データ分析 #CRM連携 #Salesforce連携 #Pardot連携 #HubSpot連携 #アンケート #メール配信 #投票機能 #資料配布 #有料配信 #申込フォーム #イベントサイト #展示ブース #QRコード受付 #コンテンツ管理 #メディアサイト構築 #会員制サイト #社内研修 #トータルサポート #進行管理 #事務局運営 #スタジオ手配 #デザインカスタマイズ #テクニカルサポート #動画編集 #データ集計 #ビジネス成長 #オンライン活動 #マーケティング効果 #ワンストップソリューション #高品質サポート #顧客エンゲージメント #デジタルマーケティング #オンラインビジネス
-
4.5
機能満足度
平均:4.3
-
4.2
使いやすさ
平均:4.4
-
5.0
導入のしやすさ
平均:3.9
-
4.5
サポート品質
平均:4.5
詳細を閉じる -
-
比較
「EventHub」は、営業、マーケティング、採用のためのイベント開催を主軸に、学会や行政主催の商談会を含む幅広いニーズで利用されております。数十人規模のウェビナーから数万人規模の大規模展示会まで、オンライン開催・リアル開催・ハイブリッド開催に対応が可能です。 イベントページ作成、参加者登録、当日のイベント配信、マッチング、データ分析などイベントの準備からアフターフォローまで、全てのイベント開催に関わるプロセスを一気通貫で行えます。 イベントの最も重要な目的である「顧客との接点」や「ビジネス創出につながる出会い」を最大化するコミュニケーション機能も多数。エンゲージメントの高いイベントやセミナーを実現し、企業のマーケティング活動を支援しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾️オンラインイベントでEventHubを導入するメリット ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇運営コスト・準備期間を圧倒的に削減 登録案内から当日の配信~事後アンケート等のメール配信まで一つのツールで完結するため、事前収録動画の予約公開や、疑似ライブ配信により当日の人員も不要となります。 ◇顧客の行動を可視化、会期後のフォローも簡単に 登録、試聴ログ、ログイン履歴や交流履歴、アンケートデータが自動的に一つのデータにまとまり、ワンクリックでダウンロードできるため、イベント終了後すぐに顧客・参加者へのフォローが可能となります。 下記のデータを参加者ごとに可視化、詳細データも可視化できます。また弊社イベントサクセス担当がイベントの目標設計、振り返りまでご支援いたします。 ▽取得可能なデータ ✓ 顧客情報 ✓ 視聴ログ ✓ メール開封履歴 ✓ 交流履歴 ✓ ログイン履歴 ✓ 出展ブースごとのログ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾️リアル・ハイブリッドイベントでの導入メリット ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇事前交流により会場への来場率向上 事前にEventHub上で参加者同士の交流を促すことが可能ですので、イベントに対するエンゲージメント・熱を高め、参加率に大きく寄与します。 また商談会等での利用においては、イベント前のメッセージ交流や、事前にアポイント調整をすることで、当日の商談数が劇的に上昇し、当日のイベントパフォーマンス向上が見込めます。 ◇オン・オフ双方の参加者データを一元管理 一つのツールでオン・オフ双方の参加受付〜顧客データを管理。QRチェックインにより、入出場・ブース訪問・参加ログの取得が可能となります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー イベント支援プラン/パートナー企業によるサポートサービスも提供開始 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇企画から成果までプロにお任せ →企画・集客~開催・データ活用までを弊社イベントプロデューサーがまるっとサポートいたします。 ◇パートナー企業によるサポート提供 弊社とパートナー契約を結ぶ、イベント支援企業にご相談いただけるプランもご用意しております。 ▽公認パートナー企業一覧(一部) ・ALPHA BOAT ・Jtb communication Design ・HAPPO-EN ・xpd ・peak1
詳細を開く -
比較
DEXPOとは、株式会社サクラアルカスが提供しているオンラインイベントプラットフォーム製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
EventRegist-enavleとは、イベントレジスト株式会社が提供しているオンラインイベントプラットフォーム製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
EventPlusとは、Pinmicro株式会社が提供しているオンラインイベントプラットフォーム製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
Event Terminalとは、株式会社カスタメディアが提供しているオンラインイベントプラットフォーム製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
スマート展示会プラットフォームとは、株式会社福島情報処理センターが提供しているオンラインイベントプラットフォーム製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
ウェビナーを活用したリード獲得・ナーチャリングを可能にするウェビナーPDCAクラウドです。ツールと共に伴走型のコンサルティングもご提供しております。 ツール機能:タスク管理、共催先探し、成果分析 ※ 配信機能はございません
詳細を開く -
比較
-
比較
- 1
- 2
オンラインイベントプラットフォームの基礎知識
オンラインイベントプラットフォームとは、オンラインイベントやバーチャル展示会といったWeb上でのイベント開催を実現するための機能を提供する製品です。
一般参加者・出展者の管理機能はもとより、各出展者ごとのブースや講演用のステージ作成が可能となっており、参加者・出展者はプラットフォーム上でオフラインイベント同様の体験・効果を得ることが可能です。
また、ブースへの訪問客との商談を目的とした個別会話機能や、ライブ配信した講演動画のシームレスなアップロード、参加者へのアンケート機能、来訪者分析などオンラインならではの機能も備えているため、オンラインイベントの満足度向上に向けて利用を検討してみてください。
オンラインイベントプラットフォームの定義
オンラインイベント・展示会の開催に向け、以下の機能を提供する製品
・参加者管理機能
・ブース作成・管理機能
・商談機能
・動画配信・アーカイブ機能
・分析機能
- オンラインイベントプラットフォームと関連のあるソフトウェア
- オンラインイベントプラットフォームの機能一覧
- 基本機能
オンラインイベントプラットフォームと関連のあるソフトウェア
ウェビナーツール:インターネットを通じてリアルタイムで情報を共有し、参加者とのコミュニケーションを可能にするオンラインツールのことです。
オンラインイベントプラットフォームの機能一覧
基本機能
機能 |
解説 |
---|---|
参加者管理機能 | オンラインイベントに参加する参加者の情報を一元管理する機能。参加者の登録やキャンセル、参加者数の確認が可能。また、参加者に配布するチケットの発行機能も備えているものがある。 |
ブース作成・管理機能 | 各出展者が自社のブースを作成し、商品やサービスの情報を掲載することができる機能。管理者側でブースのレイアウトや出展者の配置などを設定することも可能。ブース内でのチャットや商談の機能も備えているものがある。 |
商談機能 | オンラインでの商談機能。ブース内でチャットやビデオ会議を行い、商談を行うことができる。 |
動画配信・アーカイブ機能 | オンラインでのライブ配信や事前に録画した動画の配信ができる機能。また、配信した動画のアーカイブを残すことができ、後から視聴する(配信する)ことも可能。 |
分析機能 | イベント参加者や商談の成立数、動画視聴数などのデータを収集し、分析することができる機能。分析結果をもとに、次回のイベントの改善点や参加者の興味を引くコンテンツの改善などに活用できる。 |
関連ブログ
ITreviewに参加しよう!